スマホにアダルトサイトの請求画面が!削除方法と無視してはいけない架空請求

security_2129

パソコンやスマホを使っていたら、アダルトサイトの請求画面が突然表示された…。リンクをクリックしたら「登録完了、ご入会金は○○円です」という画面になった…。

これらは架空請求やワンクリック詐欺と呼ばれる詐欺行為です。ワンクリック詐欺に引っかかると、しつこく架空請求をされる恐れがあります。このような不当な請求が表示されても、絶対にお金を払わないでください。

架空請求への対応方法、スマホに表示されたアダルトサイトの請求画面を削除する方法を紹介します。

スポンサーリンク

「架空請求」に該当するものは?

[box class=”blue_box”]

  • 身に覚えがない請求
  • 契約した覚えのない会社からの請求 など

[/box]
申込みとはいえないような画面をクリックしただけ、またはクリックしていないのに料金を請求するものは、すべて「不当な請求」です。(ただし契約したが内容が思ったのと違うため払いたくない、などは架空請求ではないため、他の法的手段などで業者と争うことになります。)

そのため不当な請求画面や連絡がきても、焦らず無視してください。
[box class=”blue_box”]

  • 絶対に支払わない
  • 連絡しない、自分の電話番号や住所・名前などを教えない
  • すぐに画面を閉じる

[/box]



【無視するべき架空請求】個人情報が相手に知られていないと考えられるケース

下記のような無差別に送られる架空請求は、無視してください。絶対にこちらから連絡や返事をしてはいけません。

画面にアダルトサイトの請求画面が出ているだけのとき

「あなたのIPアドレスは○○.○○.です」「個体識別番号は×××です」や、スマートフォンの機種やバージョンなどが表示されていても、この情報だけで身元を特定されることはありません。そのため、無視して画面を閉じてください。

メールやSMS、封書やハガキで請求書などが送られてきた場合

無差別に、または何らかの原因で流出したアドレスや住所へ送信しているだけなので、無視してください。記載してある連絡先へ「契約した覚えはありません」などと返事をしてはいけません。

※ただし裁判所から「特別送達」が届いたら、無視してはいけません。(詳細は下記)

よくある架空請求の料金名

特徴として、料金の詳細が具体的ではない点があります。インターネットを使ったことのある人なら身に覚えがありそうな名称で請求してきます。

[box class=”blue_box” title=”例”]

  • 有料サイト入会料
  • アダルトコンテンツ会員料金
  • 電子情報通信料の未納料金
  • 電子消費者契約法違反による損害賠償金 など

[/box]

なぜ「無視しても大丈夫」なの?その理由

ワンクリックで契約は成立しない

たとえ何かのボタンを1回クリックしてしまったとしても、それだけで入会などの契約が「成立」することはありません。法律では、契約が成立するためには「申込み(契約や購入内容の確認)」と「承諾」の2つの意思表示の合致が必要、と決まっています。

申し込み画面がなければ、法的に契約は成立しません。成立していない契約について料金を支払う必要はありません。

でも…料金が請求されているけど、放置していいの?

「民法95条・96条」「電子消費者契約法」などの法律により、強引に結ばれた契約や詐欺のような契約は「無効」、または取り消すことができます。

しかし、そもそも架空の請求なので、わざわざ相手に連絡して取り消す必要はありません。徹底的に無視してください。

相手に連絡してはいけない理由

こちらの電話番号などを知られてしまい、悪用される

架空請求をおこなう犯罪者にこちらの電話番号などを知られてしまうと、電話による請求や脅しをされたり、電話番号を別の悪徳業者へ売られ、さらに架空請求されたりする危険があります。

言われるがまま住所を教えてしまうと、下記で説明するようなさらにやっかいなトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

そのため、架空請求がきても絶対に「無視」するべき、ということです。

【重要】こんな要求も無視してください

「○時間以内に名前・住所・電話番号をお送りいただければ、無料で登録解除できます!」
「お手数ですが不当な請求と思われた場合、メールにてご連絡ください」 など。

詐欺サイトは無料に見せかけて利用者を引き寄せ、クリックなどで「間違えて契約してしまった」かのように思わせる作りになっています。

その後利用者の後ろめたさや不安感につけこみ、支払い期限を警告するなど、あらゆる手口でお金を払わせようとしてきます。

悪徳業者はとても丁寧な言葉を使い、私たちの個人情報を聞き出そうとしてきます。しかし教えたところで登録解除されることはなく、さらに被害を受けることになってしまいます。
[aside type=”warning”]よくある脅し文句
「支払わなければ、裁判所へ届けられかならず法的に罰せられます。」
「○○万円で示談する方法もあります。ご希望の場合はご連絡ください」
「○日までにお支払いがない場合、自宅(職場)に訪問させていただき、回収いたします」[/aside]

このように言われることがありますが、そもそも住所などは知られていないので、家や会社に来ることはまずありません。

たとえ姿を見せたとしても、警察に通報してしまえば恐喝罪などで捕まるのは業者のほうです。職場に来ようものなら間違いなく不審者扱いです。

アダルトサイトの手口についてはこちら
[kanren postid=”2775″ date=”none” target=”on”]

しかし、つぎのような場合は放置すると危険です。何らかの対処が必要です。



無視はNG!危険な架空請求

住所などの個人情報を悪徳業者に知られてしまった場合、無視すると厄介な行動を起こされる恐れがあります。

個人情報を相手に知られた可能性が高いケース

[box class=”blue_box”]

  • 不審なアプリやプログラムをインストールした場合
  • 不審なファイルをダウンロードし、実行or開いた場合
  • 住所、氏名、電話番号を連絡してしまった場合
  • その他、何らかの理由で流出した住所名簿からランダムに郵送された場合

[/box]
具体的に以下のような被害にあってしまいます。

ワンクリックウェア

スパイウェアやトロイの木馬などのウイルスをパソコンやスマホへ侵入させられ、個人情報を盗まれます。

ワンクリックウェアとは?

そんななか、最近登場してきているのが「ワンクリックウェア」という新手のワンクリック詐欺です。これまで無視すれば問題なかったワンクリック詐欺サイト。しかし、このワンクリックウェアは無視「させない」危険なものです。

ワンクリックウェアの侵入経路

  1. ゲームや動画再生アプリを装ってウイルスをインストールさせられる
  2. 「あなたのパソコンに当社アダルトサイトへの自動ログインシステムがインストールされました。この請求を解約する場合、専用のアンインストールソフトをダウンロードしてください(Windowsセキュリティのアップデートを行ってください)」などと嘘の通知を表示し、インストールさせられる
  3. 「アダルト動画見放題」などのメールが届き、数回動画を見た後、「動画プレイヤーが古いため、更新してください」と表示があり、インストールさせられる

ワンクリックウェアで住所などの個人情報を盗まれてしまうと、次のように悪徳業者が実際に裁判を起こし、お金を払わざるをえない状況になる恐れがあります。

裁判所から書類が届いた場合

自分の住所を悪徳業者に知られた場合、まれに正規の手続きで民事訴訟を起こされる場合があります。
[aside]民事訴訟(少額訴訟)とは?
相手の名前と住所がわかれば誰でも起こせるもので、60万円までの金銭トラブルで利用できるのが少額訴訟です。呼出状や郵送請求・訴状の副本などが入った茶封筒が、特別送達などの郵便で届きます。悪徳業者が訴訟を起こす可能性は低いですが、自分の名前や住所を教えてしまったときは注意が必要です。[/aside]

民事訴訟を放置するとどうなる?

裁判で負け、財産差し押さえなどをされてしまいます。控訴はできません。

本当に裁判所からの書類か?かならず確認を!

実際に裁判所から送られる文書は、つぎのような形で届きます。

●「特別送達」と書かれた封筒で届く
(裁判所から訴訟関係人へ送達する郵便物の特殊取扱)

●差出人が裁判所である

●書留で届く
(ポストに投函されることはない)

しかし悪徳業者が裁判所からの書類をよそおいニセの連絡先を記載している場合、こちらから連絡すると自分の電話番号などを知られてしまいます。書類が届いたときは、次の確認をしてください。

●記載された連絡先が本当の裁判所のものか、各地裁判所のWebサイトなどで確認する

●実際の裁判所へ連絡し、自分に対しての手続きが本当に進められているのか確認する

本当の裁判所からの書類ではない、と確認された場合は、絶対に連絡せず、消費者センターなどに相談してください。

実際に少額訴訟を起こされたケース(2004年)

大阪の出会い系サイト業者が都内の男性会社員へ、少額訴訟で提訴を起こしました。大阪簡易裁判所から男性へ呼出状が届き、身に覚えがなかったため弁護士へ相談。

男性側には今回のような架空請求裁判を許さないとする弁護団が結成され、業者側の訴えは取り下げられました。

しかし今後もこのような民事訴訟を悪用した架空請求がないとは言い切れません。
個人情報を教えてしまった場合は、消費者センターまたは警察へ相談しましょう。

※連絡やひどい脅しを何度もされる場合

国民生活センターまたは警察へ相談してください。

警察では事件として扱ってくれない場合もありますが、1人でも多くの人が届け出ることで、本格的な捜査につながる可能性があります。



架空請求にあわないための対策方法

[box class=”blue_box”]

  • セキュリティソフトを入れる
  • 怪しいサイトは見ない
  • 怪しいアプリはインストールしない
  • メールやメッセージに記載されたリンクをすぐにクリックしない

[/box]
このような基本的な対策に加えて、つぎのような対策も必要です。

高齢者、子どもはWebフィルタリング必須

インターネットに慣れておらず、焦ってしまいやすい子どもや高齢者の方のパソコンやスマホには、不正サイトにアクセスできないようにするフィルタリング機能を入れます。その上で、不審なメールは無視する、などの対処法もしっかり伝えます。

アダルトサイト以外にも注意する

危険なのはアダルトサイトだけではありません。今、詐欺の手口が多様化し、一般的なサイトやブログ、アプリにもワンクリック詐欺や架空請求の危険は潜んでいます。

特に危険なキーワード

「有名人の名前+お宝画像」「レア動画」「無料プレゼント」 など

このような気になるワードでクリックさせようとすることが多いので、特に気をつけてください。

スマホに表示されたアダルトサイトの請求画面を削除する方法

スマホに表示された請求画面はブラウザのキャッシュやデータを消去することで、迷惑な画面やメッセージを消せます。

iPhoneの場合

1. 「設定」⇒「Safari」をタップする

security_720

2. 「履歴とWebサイトデータを消去」⇒「履歴とデータを消去」でキャッシュを削除

security_721

「詳細」→「JavaScript」をオフにしておくことで、消えない画面の表示を防げます。

これらの作業後にSafariを再起動すれば、サイトが消えているはずです。

Androidの場合

「設定」→「アプリ」→「Chrome」など使っているブラウザを選択→「キャッシュを消去」

security_49

security_50

※これらをおこなっても、サイドブラウザを立ち上げると同じページが出る場合は?

ウイルスやアドウェアに感染した可能性があります。セキュリティソフトでスキャンし、ウイルスが検出されたら除去します。

その場合、他のパソコンも感染していないか、情報流出の形跡がないか、セキュリティ事故対策サービスへ依頼してしっかりチェックすることをおすすめします。

まとめ

[box class=”blue_box”]

  • 身に覚えがない架空請求は無視する
  • 返事をしない、自分の住所などを教えない
  • ただし、裁判所から書類(特別送達)が届いたら無視せず、弁護士などへ相談する

[/box]
悪徳業者に対して、ご丁寧に返事をしてはいけません。架空請求について知ることで、むやみに怖がる必要はない、ということがわかります。