「スマホのバッテリーがウイルス感染」表示はウソ!対処方法と原因

security_2153

「スマホのバッテリーがウイルスに感染しひどく損傷しました!」
「すぐにこちらのセキュリティアプリをインストールし、除去してください!」

今、スマホに上記のような偽の警告を出し、偽のウイルス削除アプリをインストールさせようとする詐欺広告があらわれています。

実際に感染はしていないので、すぐページを閉じてください。具体的な対処法と表示される原因、防ぐ方法を紹介します。

スポンサーリンク

感染警告は偽。アプリをインストールしてはいけない

下記はウソの警告表示です。実際はバッテリーにもスマホ本体にも、ウイルス感染はしていません。

そのため何もせずに、無視して画面を閉じてください。
対処方法として表示されているウイルス除去アプリは、絶対にインストールしないでください。

詐欺警告の内容

偽の警告をよく読むと次のような指示が書かれています。表示される文言には数パターンあります。

ウイルス感染でバッテリーが破損の表示

「バッテリーが○○個のウイルスによって著しく損傷しています」
「○○(機種名)でウイルスが検出され、バッテリーが感染して破損していることが分かりました」
「お使いの○○(機種名)で○件のウイルスが検出され、バッテリーが感染・損傷しました」

カウントダウンの表示

「4minutes and 2 seconds.」
「4分10秒」
「01:26」
など残り時間を示し、焦らそうとします。

対処としてアプリをインストールさせる

「ウイルスを除去しない場合、携帯電話への重大な損傷の原因となります」
「バッテリーの修復方法はこちら」
「ボタンをタップし、Google Playで無料のウイルス除去アプリをインストール。アプリを実行し、ウイルスを除去してください。」
このように誘導し、インストールさせようとします。これは不安な心理を悪用した、悪質な詐欺です。

GoogleやAndroidのロゴは勝手に使っているだけ

自分のスマホの機種名まで表示されることがありますが、機種名情報を取得するだけなら簡単です。ただ表示しているだけなので、無視してください。



こんな場合は?

iPhoneの場合

iOSはウイルス感染リスクがほぼありません。まれにiPhoneに感染するウイルスもありますが、ウイルス警告画面が出ることはありません。

スマホにセキュリティアプリを入れていない場合

セキュリティアプリ/ソフトを入れていないのに、スマホやパソコンで「ウイルス感染しました」と出る表示は、ほぼ100%ウソの警告表示です。ソフトを入れていないのに警告が出ることはありません。

偽警告では本物に見せかけたあらゆる手口でクリックや連絡させようとしてきますが、騙されてはいけません。

セキュリティアプリを入れている場合

本当に入れているセキュリティアプリからの警告なのか?アプリの公式サイトで警告時の表示をチェックし、判断してください。

◆その他の症状

[aside type=”boader”]

  • バイブレーションが鳴り、スマホが振動する
  • ページを閉じられない、×ボタンを押すと違うページが表示される

[/aside]
これらの症状がでても慌てず、次の対処をしてください。

偽警告への対処方法

ページを閉じる

ブラウザの「閉じる」や「×」ボタンでページを閉じます。

閉じられない場合

  • ブラウザを終了させる
  • スマホを再起動する(電源ボタン長押し、電池パック取り外しなど(Android))
  • キャッシュを削除する

[kanren2 postid=”3336,3284″]

「閉じる」「×」ボタンがない場合や、偽の×ボタン(押すと違うページが出るなど)の場合もあります。そんなときはキャッシュを削除してみてください。

偽アプリをインストールしてしまった場合

  • 偽アプリをアンインストールする
  • 他におかしなアプリがインストールされていないかチェックする
  • 心配な場合、正規のセキュリティアプリでウイルスチェックをする



詐欺ページの表示を防ぐ方法

怪しいサイトや広告を開かない、怪しいアプリをインストールしない

無料コンテンツといった違法サイトやアプリ、怪しいサイトを閲覧したりダウンロードしたりするのはやめましょう。

スマホ画面は小さいので、誤タップにも注意してください。

一度立ち止まって調べる/考えるクセをつける

ボタンのタップやインストールする前に、慌てず、いちど調べてからにすることが重要です。

インターネットで検索すれば、警告の正否などたいていの情報は調べられます。これを心がけることで、詐欺だけでなく粗悪な商品、不必要なモノにお金を使うことも防げるでしょう。

偽表示の見抜き方

正規のセキュリティソフトが次のような警告をすることはありません。絶対に無視してください。

インストールや連絡をさせようとする

感染しました→セキュリティソフトをダウンロードさせようとする、または「こちらへ電話して解除してください」などと連絡させようとする

不安をあおり、焦らせるしかけがある

ビーッなどの警告音が鳴る、バイブが振動する、カウントダウンがはじまる

日本語がおかしい、不自然

よく見ると日本語がおかしいケースがあります。これは海外からの偽表示のため日本語が不十分になっているものです。

偽警告が表示される原因

閲覧したサイト・広告に仕込まれていた

悪質な広告は、正規のサイトにも表示されることがあります。いつも使っているサイトだからといって、むやみに広告をクリックしないようにしてください。

無料アプリに仕込まれていた

音楽を無料で聴けるなど、違法アプリ・ソフトによって警告ページを強制表示していることもあります。

詐欺広告を表示させる理由は?

アプリをインストールさせ、報酬を得るため

警告画面からセキュリティアプリをインストールすると、警告画面を作った者に広告報酬が入るしくみがあります。

その1つ「GO Security」は普通に使えるセキュリティアプリですが、偽警告といった良くない方法でインストールさせようとする悪質なアプリです。

ダウンロード数は多いですが、騙された人も含まれた数なので注意してください。

ウイルスに感染させ、削除費用をだまし取るため

「駆除する」ボタンを押させて感染させる、または感染したように見せかけ、駆除のために有料アプリを買わせようとする手口です。

これは例えれば他人の車のタイヤに穴を開けておきながら、「穴が開いていますよ。修理するので料金をください」と言っているようなものです。

感染すると、スマホの個人情報を盗まれ大きな被害になる恐れもあります。

バッテリーの減りが早いのはウイルス感染?

バッテリーの劣化や故障、または使い方に問題のある可能性が高いです。

まとめ

[aside type=”boader”]

  • 「バッテリーがウイルス感染」は偽警告
  • 無視してすぐに画面を閉じる
  • ふだんから焦らずに、いちど調べてから実行するクセをつける

[/aside]
スマートフォンへの悪質な詐欺は、これから増えるでしょう。被害にあわないために、知識をつけて日ごろから気をつけることが大切です。